運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

この預託商法原則禁止詐欺的利用の絶えなかった定期購入商法を厳罰化すること、そして、送り付け商法による被害根絶を図ることなどの改正事項は、消費者被害防止利益保全を図るものであり、全面的に賛成です。安倍総理が主催をした桜を見る会がジャパンライフ広告塔として使われ、長い間、預託法に基づく消費者被害を拡大させてきたことは痛恨の極みです。遅きに失したとはいえ、特商法改正は必要でした。  

福島みずほ

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

委員会におきましては、参考人から意見を聴取するとともに、契約書面等電磁的方法による提供を全ての取引類型に広げた経緯、消費者の実質的な承諾の取り方等の消費者保護策、詐欺的な定期購入商法、送り付け商法販売預託商法に関する対策実効性及び改正内容周知徹底等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

石井浩郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

法律案のうち、元々予定されていた内容、すなわち、豊田商事、安愚楽牧場ジャパンライフ、そしてケフィアといった、巨額の被害を生み出してきた預託商法原則禁止とすること、詐欺的利用の絶えなかった定期購入商法を厳罰化すること、そして、送り付け商法による被害根絶を図ることなどの改正事項は、消費者被害防止利益保全を図るものであり、全面的に賛成いたします。  

川田龍平

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

六 詐欺的定期購入トラブル防止救済に向けて導入された、特定申込みに係る申込画面表示事項義務付け及び誇大広告禁止について、定期購入契約のうち初回分価格数量等と二回目以降の価格数量等をことさら分離して表示する手口など、不適正な表示方法具体例と判断の目安通達等に具体的に明示すること。  

宮沢由佳

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

詐欺的定期購入については、消費者被害が、被害相談が多数寄せられていることから、これについて抜本的な対策を講じることとしているところでございます。  詐欺的定期購入について、申込画面定期購入であることをしっかりと示すということ、それについて、定期購入について重要な要素となる販売する商品や役務の分量価格等表示することを販売業者義務付けることとしております。

片桐一幸

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

詐欺的な定期購入商法対策についてお伺いをいたします。  この詐欺的な定期購入商法については、消費生活相談件数が急激に増加をしているというふうに承知をしております。詐欺的な定期購入商法とはどのような手口によるものなのか、また、相談件数状況についても御説明いただけますでしょうか。

伊藤孝江

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

政府参考人片桐一幸君) 今回の詐欺的な定期購入商法対策として盛り込んでおります誤認を与える表示、どのような場合に定期購入であるというふうに、定期購入でないというふうに誤認を与えるかということにつきましては、今後通達などによって、事業者それから消費者双方にとって明確になるように通達でしっかり定めていきたいというふうに考えてございます。

片桐一幸

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

改正法案のうち、販売預託商法原則禁止及び詐欺的定期購入商法と送り付け商法に対する規制強化の点は、悪質事業者消費者及び事業者の共通の敵として、その悪質事業者にターゲットを絞った抜本的な制度改革を実行すべきと提言した昨年八月の検討委員会報告書に見事に応えたもので、被害防止救済実効性が期待でき、高く評価しています。  

釜井英法

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

詐欺的定期購入については規制強化ということで入れていただいております。表示事項義務付けですとか虚偽・誇大表示禁止とか盛り込まれているというところで大変評価できるものだと思っております。  ただ、やはり、こちらの方でも、広告画面というところですね、広告画面というところで違反の目安をきちんとガイドライン等で示していただきたいなというのがあります。  あと、申込み画面のところですね。

浦郷由季

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

まず、本改正法案のうち、詐欺的な定期購入商法対策や送り付け商法対策預託法規制強化といった点については消団連様も肯定的に御評価をいただいているものと承知をしております。  その上で、これらの改正につきまして、消費者保護の目線から今後更に検討すべき積み残された課題として御認識しているものがあれば御指摘いただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

竹谷とし子

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

改正法十二条の六第二項の、誤認させるような表示とは、例えば、定期購入契約において、最初に引き渡す商品等分量やその販売価格を強調して表示し、その他の定期購入に関する条件を分かりにくいように小さな文字で表示する場合や、殊更離れた場所に分離して記載する場合などが該当するものと考えています。  

井上信治

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

第一に、特定商取引に関する法律について、詐欺的な定期購入商法への対策として、通信販売における契約申込みに係る書面等への不実表示や人を誤認させるような表示禁止するなどの措置を講ずることとしています。また、売買契約に基づかないで送付された商品について、販売業者がその返還を請求することができる期間をなくすこととしています。

井上信治

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

今回の法改正において、この販売預託商法原則禁止、また詐欺的な定期購入商法への対策を強化することが盛り込まれていることは高く評価したいと思いますが、懸念される事項について以下質問をしてまいります。  まず、販売預託商法について伺います。  本法律案により、預託法が抜本改正され、販売預託商法原則禁止されることになります。

柳ヶ瀬裕文

2021-05-14 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

元々、販売預託商法原則禁止し、定期購入商法を厳罰化する、そういう政府案は、与野党問わず、これは賛成できるものでありました。そこに突如、書面電子化が盛り込まれ、百六十を超える消費者団体弁護士会地方議会などから、書面電子化に対して、消費者被害の拡大を懸念し、反対の意見が出されておりました。  

柚木道義

2021-05-14 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

改正案に盛り込まれた詐欺的な定期購入商法対策強化販売預託商法原則禁止などは、関係団体の長年の要求に沿った当然の内容です。  ところが、これまで消費者からの要望もなく関係者による議論もない契約書面電子化が急遽盛り込まれ、審議が進められてきました。消費者保護を一歩前進させたとしても、契約書面電子化によって、消費者被害が新たに発生することになります。  

畑野君枝

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

これらについては、例えば詐欺的な定期購入商法であるとか送りつけ商法であるとか、そういったものが含まれておって、そのほとんどについては与野党ともそんなに開きはない、むしろ賛成してもらっている、いい法案なんですね。  ですから、今、対立というか主張の食い違いがあるのが、契約書面について、書面交付というのを電子的に交付することをどう考えるのかという、ほぼ、主な論点としてはこの一点だけなんですね。

山下貴司

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

改正案につきましては、初回無料をうたって、二回目以降、高額な金額を支払わせる詐欺的な定期購入商法や、商品を勝手に送付する送りつけ商法販売を伴う預託等取引契約について多くの規制を設けるなど、消費者保護を進めている点で評価できるものでございます。  他方、この委員会でも大分論点になったところでございますが、今回、契約書面等電磁化がなされるというわけでございます。

門山宏哲

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

○古屋(範)委員 今回の改正案では、こうした定期購入に関する消費者被害について防止する制度改正が盛り込まれております。今も、通信販売契約解除についての条項も盛り込まれているところでございます。しかし、実際に通信販売契約解除をする、したいと思った際になかなか電話が通じなかったり解約がしにくい、このような消費者の声が寄せられておりました。

古屋範子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

詐欺的な定期購入商法対策についてでございます。  この問題については、私も当委員会で取り上げてまいりました。通信販売、特にインターネットでの通信販売において、初回に限り、あるいはお試しといった表示を見て割と安い値段で商品を買ってみたら、知らないうちに定期購入になっていた、このような消費者トラブルが急増をしております。国民生活センター相談内容の中でも、この被害に関しては増加をしております。  

古屋範子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

委員御指摘のとおり、近年、通信販売における定期購入に関する相談件数が急増しており、二〇二〇年も対前年比で約三割増加しており、二〇一五年と比べると約十四倍に増加しているところでございます。  定期購入に関するトラブルは、商品別に見ると、健康食品化粧品に関するものが多くなってございます。  

片桐一幸

2021-04-23 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

第二に、特定商取引に関する法律について、詐欺的な定期購入商法への対策として、通信販売における契約申込みに係る書面等への不実表示や人を誤認させるような表示禁止するなどの措置を講ずるものとしています。また、売買契約に基づかないで送付された商品について、販売業者がその返還を請求することができる期間をなくすこととしています。

尾辻かな子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

第一に、特定商取引に関する法律について、詐欺的な定期購入商法への対策として、通信販売における契約申込みに係る書面等への不実表示や人を誤認させるような表示禁止するなどの措置を講ずることとしています。また、売買契約に基づかないで送付された商品について、販売業者がその返還を請求することができる期間をなくすこととしています。

井上信治

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

まず第一に、今国会において、取引デジタルプラットフォームを利用する消費者利益保護に関する法律案、また、詐欺的な定期購入商法への対応を含む特定商取引法等改正といった法案を提出し、デジタル分野における新たな消費者トラブルを抑止し、消費者利便性を向上する制度整備を進めてまいります。  

井上信治

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

第二に、特定商取引に関する法律について、詐欺的な定期購入商法への対策として、通信販売における契約申込みに係る書面等への不実表示や人を誤認させるような表示禁止するなどの措置を講ずるものとしています。  また、売買契約に基づかないで送付された商品について、販売業者がその返還を請求することができる期間をなくすこととしています。  

畑野君枝

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

第一に、特定商取引に関する法律について、詐欺的な定期購入商法への対策として、通信販売における契約申込みに係る書面等への不実表示や人を誤認させるような表示禁止するなどの措置を講ずることとしています。また、売買契約に基づかないで送付された商品について、販売業者がその返還を請求することができる期間をなくすこととしています。

井上信治

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

また、本日御審議いただいている取引デジタルプラットフォームを利用する消費者利益保護に関する法律案や、今国会に提出させていただいた詐欺的な定期購入商法への対策強化等を盛り込んだ特定商取引法などの改正法案など、デジタル取引に係る制度整備にも取り組んでおります。  消費者被害防止に向け、消費生活相談等状況も注視しつつ、機動的に対応してまいりたいと考えております。

坂田進

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

そして、最後になりますが、本法案ではSNSは対象とされていませんが、消費生活センターに寄せられる悪質な定期購入や詐欺的な情報商材等トラブルの多くは、SNS広告に誘引されて、販売業者のサイトへ誘導されています。広告審査基準の厳格な運用や表示されている広告の監視、苦情が入ったときの調査など、SNSデジタルプラットフォームとしての役割を果たす必要があると考えます。

増田悦子

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

お手元に発言メモというのをお配りさせていただいているかと思いますが、初めのところ、それから二番目のインターネット通販と詐欺的な定期購入商法というのは、今、依田先生からお話があったところと繰り返しになる部分がございますので、ある程度省略をさせていただいていいかと思います。  

河上正二

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、今国会には、デジタルプラットフォームを介した取引における消費者の安全、安心確保や詐欺的な定期購入商法への対策のための法案を提出するなど、若年者に身近なデジタル取引に係る制度整備にも取り組んできております。  引き続き、若年消費者被害防止に向け、関係省庁とも連携して取り組んでまいりたいと考えております。

坂田進

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

特に、悪質商法への対応については、不当表示に対して景品表示法に基づく指導及び措置命令等を随時行っているほか、今国会に詐欺的な定期購入商法への対策強化等を盛り込んだ特定商取引法などの改正法案も提出をさせていただきました。  引き続き、消費者被害防止に向け、消費生活相談等状況も注視しつつ、機動的に対応してまいります。

井上信治

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

一つ目法律案は、国民消費者生活にとって重要な基盤となっている取引デジタルプラットフォームにおいて、危険商品の流通などの消費者被害が発生していることに鑑み、危険商品販売停止の要請に関する制度を設けるなどにより消費者利益保護するものです、二つ目法律案は、詐欺的な定期購入商法対策や、販売を伴う預託等取引原則禁止など、消費者脆弱性につけ込む悪質商法に対する抜本的な対策強化を図るものですと表明

畦元将吾

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

具体的には、特定商取引法改正において、通信販売における詐欺的な定期購入商法対策として、定期購入でないと誤認させる表示等に対する直罰化などを行うとともに、送りつけ商法対策として、売買契約に基づかないで送付された商品について、送付した事業者が直ちに返還請求できないようにするなどの措置を講じ、また、預託法改正において、販売預託原則禁止などの措置を講ずるものです。  

井上信治

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

また、赤坂のペットショップでは、ペットフード定期購入契約をすると生体が半額になる、つまり犬とか猫が半額で買えますというような大きな旗を出して販売をしているところもあって、私は、これは動物が好きな者としてはすごく違和感のある表示なんですね。  大臣はどういうふうに思われますか、その生体半額みたいな表示について。お願いします。

寺田静

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

まず第一に、今国会において、取引デジタルプラットフォームにおける消費者の安全、安心確保のための新法、また詐欺的な定期購入商法への対応を含む特定商取引法預託法等改正といった法案を提出し、デジタル分野における新たな消費者トラブルを抑止し、消費者利便性を向上する制度の構築を進めます。  

井上信治

  • 1
  • 2